摘""" 要: 日語與漢語相比,其特點(diǎn)之一是助詞特別多,格助詞也很多,用法復(fù)雜,是學(xué)習(xí)日語的難點(diǎn),格助詞“に”就是其中之一。為此,本文將對格助詞“に”的用法進(jìn)行總結(jié)和分析,以期日語學(xué)習(xí)者能夠正確地理解和運(yùn)用。
關(guān)鍵詞: 格助詞“に”""" 用法""" 動(dòng)作對象
主要接在體言或相當(dāng)于體言的詞后面,表示該詞與句子中其他詞語法關(guān)系的助詞,稱為格助詞。格助詞的“格”是資格的意思,是指體言以什么資格參與句子構(gòu)成、以什么資格同其他詞發(fā)生關(guān)系。格助詞“に”有很多種用法,下面將其用法進(jìn)行總結(jié),以便于日語學(xué)習(xí)者使用。
一、表示事物、人、動(dòng)物存在的場所
①本は機(jī)の上にありません。本棚にあります。(書不在桌子上,在書櫥里。)
②先生は教室にいます。(老師在教室。)
③椅子の上に貓がいます。(椅子上有只貓。)
二、接在表示時(shí)間的詞語后面,表示動(dòng)作在某一時(shí)間進(jìn)行
①午後何時(shí)に學(xué)校へ來ますか。(下午幾點(diǎn)來學(xué)校?)
②授業(yè)は朝8時(shí)に始まります。(早晨八點(diǎn)開始上課。)
三、介于表示數(shù)量含義的詞之間,表示比例、分配的基準(zhǔn)
①りんごは一人に二つです。(蘋果是一人兩個(gè)。)
②1日に2時(shí)間ぐらい勉強(qiáng)します。(每天學(xué)習(xí)兩小時(shí)左右。)
四、表示比較、評價(jià)的基準(zhǔn)
①ここは買い物に便利です。(這兒買東西方便。)
②私の家は駅に近いのです。(我家離車站很近)
③この本は一年生には難しいですね。(這本書對一年級學(xué)生來說太難了吧。)
五、表示動(dòng)作、作用的方向、目的地
①張さんは大學(xué)に行きます。(小張去大學(xué)。)
②彼は學(xué)校に來ました。(他來學(xué)校了。)
③私は土曜日北京に出張します。(我星期六去北京出差。)
六、表示動(dòng)作、作用的著落點(diǎn)
①私は毎日お風(fēng)呂に入ります。(我每天洗澡。)
②昨日、汽車は何時(shí)に上海に著きましたか。(昨天火車是幾點(diǎn)到上海的?)
③ここに名前を書いてください。(請?jiān)谶@兒寫上姓名。)
七、表示來、去、返回的目的
①デパートへ買い物に行きました。(去百貨商店買了東西。)
②何をしに上海へ來ましたか。(來上海做什么呢?)
③國慶節(jié)に故郷へ友達(dá)に會(huì)いに帰りました。(國慶節(jié)回老家見了朋友。)
八、表示用途、目的
①旅行の記念にたくさんの寫真を撮りました。(拍了不少照片作為旅行的紀(jì)念。)
②この寫真は何に使いますか。パスポートの申請に使います。(這張照片做什么用?申請護(hù)照時(shí)用。)
③卒業(yè)のお祝いに何をあげたらいいでしょう。(作為畢業(yè)賀禮,送什么好呢?)
九、表示動(dòng)作的對象
①牧野さんは「明日早く學(xué)校に來てください」と田中さんに言いました。(牧野對田中說:“明天請?jiān)琰c(diǎn)來學(xué)校。”)
②先生は「お名前は何と言いますか」と私に聞きまいた。(老師問我:“你的名字叫什么?”)
十、在授受關(guān)系中表示授予者、接受者
①高さんはお醫(yī)者さんに診察してもらいました。(小高請醫(yī)生看病。)
②私は王さんにアルバムをあげました。(我給了小王一本相冊。)
③橋本さんは私に日本のお壽司を作ってくれました。(橋本為我做了日本的壽司。)
十一、在被動(dòng)句中表示動(dòng)作的發(fā)動(dòng)者
①子供のころ、私は特に母に甘やかされました。(小時(shí)候,我特別受母親的驕縱。)
②漫畫週刊誌は若いサラリーマンによく読まれています。(很多年輕職員看漫畫周刊。)
③目の前に人に立たれて、見えなくなりました。(眼前被人擋著看不見了。)
④私は妹にケーキを食べられました。(我的點(diǎn)心給妹妹吃掉了。)
十二、在使役句中表示被使役者
①彼にはボールを五回まで投げさせました。(讓他投了五次球。)
②子供にお?jiǎng)eれのあいさつをさせました。(讓孩子說了告別的話。)
十三、在被役句中表示使役者
①私は先生に詳しく答えさせられました。(我被老師要求詳細(xì)地回答。)
②選手は監(jiān)督に走らされます。(運(yùn)動(dòng)員被教練要求跑步。)
十四、表示選定的對象
①英語の勉強(qiáng)は毎週金曜日にしましょうか。(英語學(xué)習(xí)放在每周的星期五吧。)
②ビールとジュースがありますが、どちらにしますか。(有啤酒和果汁,你要什么呢?)
③「バスで行くのですか?!埂袱いい?、自転車にします?!梗ā白财嚾??”“不,騎自行車去。”)
十五、表示原因
①あまりの悲しさに話も出ません。(悲痛得說不出話來。)
②毎日毎日続く殘業(yè)に疲れました。(每天每天不斷地加班累壞了。)
③このごろ、みんなは期末試験の準(zhǔn)備に忙しいです。(近來,大家都忙于準(zhǔn)備期末考試。)
十六、表示變化的結(jié)果
①もう六時(shí)になりました。(已經(jīng)六點(diǎn)了。)
②李さんも先生になりました。(小李也成了一名教師。)
③來年、この建物を図書館にするそうです。(聽說明年要把這幢房子改建成圖書館。)
④品物を金にしました。(把東西變賣成現(xiàn)金。)
十七、表示動(dòng)作、作用的結(jié)果
①大學(xué)祭には牛丼を作ることに決めました。(決定校園藝術(shù)節(jié)時(shí)做牛肉蓋澆飯。)
②りんごを四つに切りました。(把蘋果切成了四塊。)
十八、結(jié)語
以上對格助詞“に”的用法進(jìn)行了簡單的總結(jié)和分析,但其用法遠(yuǎn)遠(yuǎn)不止這些,有待今后進(jìn)一步研究探討。
參考文獻(xiàn):
[1]劉金釗.現(xiàn)代日語實(shí)用語法(第二版).大連理工大學(xué)出版社,2000.
[2]周平,陳小芬.新編日語第1冊(修訂本).上海外語教育出版社,2009.
[3]周平,陳小芬.新編日語第2冊(修訂本).上海外語教育出版社,2010.
[4]人民教育出版社,光村圖書出版株式會(huì)社.新版中日交流標(biāo)準(zhǔn)日本語初級.人民教育出版社,2005.