孟霞
(無錫旅游商貿(mào)高等職業(yè)技術學校,江蘇無錫 214045)
中國與日本是一衣帶水的鄰邦。日語是日本國的官方語言, 這和我們的漢語是我國的官方語言一樣的。古時候,中國漢字的傳入使日本有了自己的漢字,假名也是依據(jù)漢字的偏旁演變來的。日語為了與中國語區(qū)分開來,所以在讀音上是不一樣的。 另外,在詞類這一塊,和我們所接觸的漢語,英語等語言不同的是出現(xiàn)了形容動詞這一詞類[1]。 形容詞,形容動詞與動詞共同組成日語的詞類——用言。 用言是有活用的,可以變形的。 此文將從活用方面對形容詞,形容動詞進行探討。 在《舊版的中日交流標準日本語》中把形容詞和形容動詞是分開的,是兩類不同的品詞[2]。而在《新版的中日交流標準日本語》中把形容動詞包含在形容詞中了,分為Ⅰ類形容詞(形容詞)和Ⅱ類形容詞(形容動詞)。對于形容動詞怎么劃分,一直是語法界“教育語法”與“學校文法”爭論的焦點。 但對于我們這些學習者來說,無論怎么劃分,這個詞的基本用法是不變的。
形容詞的定義是表示人和事物的形態(tài)、性質(zhì)、動作、行為和發(fā)展狀態(tài)的詞。 形容詞的特點是詞尾以“い”結尾。 “い”前面的部分叫詞干,在使用過程中,詞干部分是不發(fā)生變化的[3]。 形容詞屬獨立詞,可單獨做謂語和修飾語。
例如:背が高い。 (個子高)。
人が多い。 (人多)。
北京はいつから暖かくなりますか。(北京什么時候天氣變暖和? )
Ⅰ、形容詞活用形式有五種:終止形,連體形,連用形,未然形,假定形。
終止形以原形結束句子。在句子中做謂語,其后加“です”,不表示判斷,只表示鄭重的語氣,在日語中稱為敬體。
例: 桜の花は美しいです。 (櫻花很美)
そのケーキはおいしいです。 (那塊蛋糕好吃)
連體形是表示連接體言(名詞)的形式。 形容詞可以直接修飾名詞。
例:これは難しい問題です。 (這是道難題)
清水寺は美しいお寺です。(清水寺是美麗的寺院)
所謂的連用形就是連接用言的形式。 連用形包括4 種用法:形容詞的否定形式,形容詞的過去式,形容詞的中頓,形容詞的連用修飾語[4]。
(1)形容詞否定形式。
規(guī)律:把詞尾“い”變?yōu)椤挨?,然后再加上形容詞形的助動詞“ない”表示 否定。
例:今日は寒くないです。 (今天不冷。 )
この問題は難しくないです。 (這個問題不難)
注:形容詞的否定形式“くない”,也可用下列形式“くありません”表示。
例:今日は寒くありません。 (今天不冷)
この問題は難しくありません。 (這個問題不難)
(2)形容詞的過去式。
規(guī)律:把詞尾“い”變成“かった”,表示過去式。
例:昨日は暑かったです。 (昨天熱)
昨日の駅は人が多かったです。 (昨天車站人多)
(3)形容詞的中頓形式。
規(guī)律:把詞尾“い”變?yōu)椤挨保碇蓄D。
例:このりんごは赤くて、大きいです。(蘋果又大有紅)
昨日の天気がよくて、快適です。 (昨天天氣又好又舒服)
かれは頭がよく、かっこいい。(他頭腦聰明,人又帥)
(4)形容詞的連用形做連用修飾語(起副詞的作用)。
規(guī)律:把詞尾“い”變?yōu)椤挨?,后接動詞起修飾作用。
例:あしたは日曜日ですから、早く起きなくてもいいです。 (明天星期天,可以不早起)
星が美しく輝いています。 (星星美麗地閃爍)
冬になると、寒くなります。(一到冬天,天氣就變冷)
規(guī)律:把詞尾“い”變?yōu)椤挨恧Α?,表示推量。(也可以形容詞原形+でしょう)
例:あしたも暑かろう。 (明天熱吧)
このラジオは悪いでしょう。 (這個收音機壞了吧)
この果物の値段はわかりませんが、 たぶん高いでしょう。 (我不知道這種水果的價格,大概很貴吧。 )
規(guī)律:把詞尾“い”變?yōu)椤挨堡欷小?,(或かったら)表示假定?/p>
例:よければ買います。 (如果好就買)
値段が安ければ、テレビを買いません。 (如果價格不便宜,就不買電視)
おいしかったらたくさん買いましょう。(要是好吃的話就多買一些吧。 )
Ⅱ、在日語學習中,我們來看看運用到形容詞活用形式的文型,這說明形容詞的應用也比較廣泛[5]。
(1)あるいは【形容詞終止形】かもしれない。
山田さんはもう二日も會社を休んでいますから、あるいは病気がひどいかもしれません。 (山田已經(jīng)兩天沒有上班了,說不定他的病情很重。 )
あしたは天気がいいかもしれません。(明天也許是個好天)
(2)いかに【形容詞連用形】ても。
この仕事はいかに難しくても、 仕上げなければなりません。 (這項工作無論怎么難也要完成)
(3)【形容詞連體形】おもいをする。
楽しい思いをする。 (感到高興)
(4)もし【形容詞假定形】 ば。
もし希望者が多ければ、 バスの臺數(shù)を増やせばいい。 (如果想去的人多的話,可以增加大客車的數(shù)量。 )
形容動詞和形容詞一樣也是表示事物的性質(zhì)和狀態(tài)的詞。形容動詞本身分為詞干和詞尾。形容動詞詞尾都是“だ” 形容動詞屬獨立詞,可單獨做謂語和修飾語。
例:朝の海は靜かです。 (早晨的大海是平靜的)
部屋をきれいにします。 (把房間打掃干凈)
Ⅰ、形容動詞活用形式有五種:終止形,連體形,連用形,未然形,假定形。
形容動詞的詞尾是以“だ”結尾,因“だ”是“です”的簡體形式,所以可以用形容動詞的原有形態(tài)做謂語,結束句子。 敬體用“です”表示。
例:その教室は靜かです。 (那間教室靜。 )
公園はにぎやかです。 (公園熱鬧。 )
上海の地下鉄は便利ですか。(上海的地鐵方便嗎? )
連體形是表示連接體言的形式。 形容動詞怎么加體言呢,是把詞尾“だ”變?yōu)椤挨省保w言。
例:ここは有名な町です。(這里是有名的城鎮(zhèn))
張さんはきれいな人です。 (張小姐是漂亮的人。 )
これは簡単な試験です。(這是很簡單的測試。)
連用形包括4 種用法:形容動詞的否定形式,形容動詞的過去式,形容動詞的中頓,形容動詞的連用修飾語。
(1)形容動詞的否定形式。
規(guī)律:把詞尾“だ”變?yōu)椤挨扦悉ⅳ辘蓼护蟆保ɑ颏扦悉胜ぃ?/p>
例:図書館はにぎやかではありません。 (圖書館不熱鬧)
昨日は暇ではありませんでした。 (昨天沒空)
その料理は簡単ではありません。 (那個菜的制作不簡單。 )
(2)形容動詞的過去式。
規(guī)律:把詞尾“だ”變?yōu)椤挨扦筏俊保ɑ蚝嗴wだった)
例:ホテルは靜かでした。 (旅館很安靜)
新しい家は便利でした。 (新家在交通上很便利)
去年、京都の紅葉はきれいでした。(去年,京都的紅葉是漂亮的。 )
(3)形容動詞的中頓。
規(guī)律:把詞尾“だ”變?yōu)椤挨恰?/p>
例:秋はさわやかで、快適です。(秋天是既涼爽又舒適)
紅葉は鮮やかで、きれいです。 (紅葉既鮮艷又漂亮)
(4)形容動詞的連用修飾語。
規(guī)律:把詞尾“だ”變?yōu)椤挨恕?/p>
例:生活が便利になりました。(生活變得方便了)
彼は親切に教えてくれました。(他親切地教給我)
規(guī)律:把詞尾“だ”變?yōu)椤挨坤恧Α?,表示推量?/p>
例:彼は親切だろう。 (他是熱情的吧)
規(guī)律:把詞尾“だ”變?yōu)椤挨胜椁小?,(或だったら)表示假定?/p>
例:丈夫ならば買います。 (如果結實就買)
ぼくだったら、そうは言わない。 (如果是我的話,就不那么說)
Ⅱ、在日語學習中,我們來看看運用到形容動詞活用形式的文型,這說明形容動詞的應用也比較廣泛。
(1)あるいは【形容動詞詞干】かもしれない。
彼の言うことは、 あるいは本當かもしれません。 (他講的或許是真話)
今週の日曜日は暇かもしれません。(這星期日也許有空)
(2)【形容動詞連體形】おもいをする。
こんな好きな思いをしたことはない。(從來沒這么喜歡過)
(3)【形容動詞詞干】だったら。
いやだったら、しなくてもいいです。 (如果覺得討厭,可以不做)
(4)【形容動詞終止形】そうだ。
加藤さんの話では、 林さんはテニスが上手だそうだ。 (據(jù)加藤說,小林網(wǎng)球打得很不錯)
李さんの話によると、 あなたは日本語が上手だそうだ。 (聽小李說,你的日語不錯。 )
Ⅲ、在形容詞詞干,形容動詞詞干后, 加【み】或【さ】可以轉(zhuǎn)換成名詞,表示狀態(tài)程度,意義用法相近。但也有區(qū)別?!兢怠恐傅某潭瓤删唧w描述,形容。而【み】是比較籠統(tǒng)的狀態(tài)、程度?!兢怠靠山釉诖蟛糠中稳菰~,形容動詞后,而【み】只能接一小部分形容詞,形容動詞后(例如,下面這些詞就不能接【み】:小さい、大きい、便利だ、つまらない、ゆたかだ等)[8]。
あまさ(甜度) あまみ(甜味)
弱さ(弱度) 弱み(弱點)
友人のありがたみが分かった。(明白了朋友的寶貴之處。 )
この暑さはいつまで続くんでしょう。(這種炎熱的天氣要持續(xù)到什么時候呢? )
綜上所述, 形容詞和形容動詞在大的方面基本上是一致的,定義上基本一致,都是獨立詞,可單獨做謂語和修飾語,活用形式都是包含5 種,就是連連用形的變形種類都是一樣的(包含4 種形式)。 這就不難看出部分語言學家為什么把形容動詞歸在形容詞一類,但兩者也有區(qū)別,形容詞與形容動詞的詞尾不同,導致在變形的具體規(guī)則上就產(chǎn)生了差異,這些也是另外的語言學家把形容詞, 形容動詞分開的原因。這是教育語法與學校語法的分歧所在。從我們學習者的角度來看, 可能學校語法更適合我們這些外國人學習,把形容動詞從形容詞中分離出來,更有利于我們記憶形容詞與形容動詞的活用規(guī)則。