• <tr id="yyy80"></tr>
  • <sup id="yyy80"></sup>
  • <tfoot id="yyy80"><noscript id="yyy80"></noscript></tfoot>
  • 99热精品在线国产_美女午夜性视频免费_国产精品国产高清国产av_av欧美777_自拍偷自拍亚洲精品老妇_亚洲熟女精品中文字幕_www日本黄色视频网_国产精品野战在线观看 ?

    中日高校英語教科書から見る異文化理解

    2015-05-30 23:59:21燕妮
    儷人·教師版 2015年3期
    關(guān)鍵詞:英語教科外國

    燕妮

    【要旨】2011年中華人民共和國教育部から全國高校英語教科書網(wǎng)要の中で「外國語を通じて、他國の文化に対する認(rèn)識と理解を深め、他國の言語と文化を尊敬できるように努力し、さらに自民族の言語と文化を理解し、生徒の人文素質(zhì)を育てること」という指導(dǎo)目標(biāo)を示している。教科書を通じての外國語學(xué)習(xí)において、ことばと関わりのある文化への理解を深めることが目標(biāo)であるので、その文化の記述や扱っている文化題材は考察の必要があるように思われる。日本の英語教科書は扱われている異文化教材の數(shù)が非常に多く、同じ教科書で取り上げている自國文化の數(shù)よりもはるかに多い。この意味で、日本の教科書は異文化理解が內(nèi)容の主軸となっていると言って良い。一方で中國ではTOIEC、TOEFLなどのデータでは日本人の受験者より高得點(diǎn)を示しているが、その教科書には異文化理解という特徴はほとんど見られない。本稿では中日高校英語教科書の分析を通じて、異文化理解の扱いを把握し、異文化理解の重要性が分かった。

    【キーワード】異文化理解 英語教科書 文化題材 中國 日本

    1、はじめに

    國際化進(jìn)んでいる今日、文化背景が異なる人々の接觸が頻繁になっている。外國との距離が近くなると、交流が深まるだけでなく、時(shí)には摩擦が生じることもある。そのような社會の変化を?qū)潖辘工毪郡幛恕H社會を生き抜く子供を育成するために、外國語を?qū)Wぶことだけでなく、その言葉の背景にある文化を理解していくことである。さらに、世界中に存在する文化様々な文化について、自文化との違いを認(rèn)識し理解させることである。學(xué)校教育の中でこのような條件を満たすのは外國語教育であろう。中國と日本の外國語教育では英語が履修されており、國際社會を生き抜く力を身につけるという點(diǎn)で英語教育が重要な役割を果たしている。通常、學(xué)校教育では教科書を使用して授業(yè)を行っている。本論では中日英語教科書における異文化理解の扱いを知るため、文化題材の観點(diǎn)から分析を行う。英語教科書についての先行研究は、教科書の題材分類や頻度、扱っている國、登場人物などの量の分析はたくさんなされているのに対し、題材の問題點(diǎn)を指摘した質(zhì)的研究は少ないと感じた。そこで、英語教科書の量的分析を行ったうえで、さらに質(zhì)的に考察していこうと思っている。

    2、調(diào)査対象及び研究方法

    中國と日本の英語教科書は全國で及ぶ學(xué)校で現(xiàn)在使用されているという意味で、代表的な中國人民教育出版社のNew Senior English for China(必修1~5、選択6~9) と日本の三省堂出版社のCROWN English Communication Ⅰを分析の対象とした。中國の英語教科書は高校年間4冊、各110ページ程度で、日本の教科書と比較してから、かなりの分量である。

    ① 量の分析:日中年間學(xué)習(xí)量、ページ數(shù)、課數(shù)を調(diào)査し、結(jié)果として、中國の年間學(xué)習(xí)量は単純に教科書のページ數(shù)でみると、日本の2倍以上である。

    ② 文化題材內(nèi)容を分類し、日中を比較するように研究する。

    A: 地理·歴史、風(fēng)俗習(xí)慣や伝統(tǒng)文化、言語·コミュニケーションなどを內(nèi)容項(xiàng)目にする。

    B:英語が母語、公用語、外國語のいずれとして使われているかによって、地域·國を3種類に分ける。

    教科書の年間學(xué)習(xí)量と全體の構(gòu)成は、日本の場合と対照させると、調(diào)査してきた。結(jié)果としては図-1である。

    3、中國の英語教科書に見る異文化理解(必修1~5)

    中國の英語教科書を以上の分析方法を通じて、全體を見てみると、英語が母語として使われている國々は各文化題材に登場する割合が大きい。特に、アメリカ、イギリス、カナダが占める割合が多い。外國のことは全體68%の割合である。中國は32%を占めている。地理·歴史は20%を占めているが、中國だけ、半分以上に至った。どちらかというと、偏重すぎではないかと思っている。一方、中國の教科書選択6~9では、外國文化を中心として紹介する傾向が見られる。そして、教科書の中で、イラスト、登場人物、登場國などから見ると、男女平等、人種差別、人権、ステレオタイプような國際理解に関する文化題材も示している。調(diào)査データは以下の図-2-①と②である。

    4、日本の英語教科書に見る異文化理解

    CROWN English Communication Iでは、取り上げた題材テーマは言語·蕓術(shù)·科學(xué)·環(huán)境·遺跡発 掘·動(dòng)物の知性·格差社會·情報(bào)化社會·平和·生き方など、多岐にわたっている。

    日本の英語教科書を分析すると、內(nèi)容は外國の題材が多かったようで、全體76%の割合である。日本は24%で、そのなか、2位になっている。アメリカ32%で、一番大きい割合を占めている。風(fēng)俗習(xí)慣はまったく出ていない。伝統(tǒng)文化も3%しか出ていないである。そこから見れば、日本の英語教科書は外國文化を非常に重視しているといえるかと思っている。調(diào)査データは以下の図-3-①と②である。

    異文化に言及している部分を地域·歴史、生活、文化、物語、人物、グローバルなどに分類すると図のⅠのようになる。この図から見ると、中國の教科書では、日本のものと比較してかなりの分量が多いが、とり上げている異文化は非常に少ないと言える。中國のほうが自國の地理や歴史の割合が大きいのが見られる。中國は、道具として、英語を使いこなし、自國の人物や文化について、英語で表現(xiàn)できるようになることに主眼が置かれている。そのため、萬里の長城、中國人宇宙飛行士、北京オリンピック代表(劉翔)、農(nóng)業(yè)科學(xué)者(袁隆平)、中國に関わることが多い。一方、日本は異文化理解を重視し、國際平和に重點(diǎn)を置いている。戦爭や環(huán)境や國際的な話題が多い。それに対し、日本の自國文化は非常に少ない。総じて、外國文化の導(dǎo)入、自國文化意識の育ちが同等的重要な位置に置くべきだ。

    5、おわりに

    以上中日の英語教科書の比較とともに、中國の英語教科書の必修教材が中心として調(diào)査を行った。中國の英語教科書は、原則的に英語だけで書かれている。しかしながら、日本は文章がほとんど英語で書かれているが、言葉の説明や練習(xí)問題の質(zhì)問や文法など、日本語と混ぜて書かれている。そうすれば、日本語としての意味で英語を解釈しようと、文化の影響で、意味が食い違ってしまう。異文化コミュニケーション能力を育成のために、文化摩擦を緩和するために、英語で説明すればよいと思っている。

    本論では、日本と中國高校の英語教科書を量的分析した上で、さらに質(zhì)的にも分析した。新學(xué)習(xí)指導(dǎo)要領(lǐng)においても言語や文化の理解を深めることは指導(dǎo)目標(biāo)として規(guī)定されており、今後も教科書の文化題材の割合を考える必要があると思われる。異文化理解を進(jìn)めるために、本論の調(diào)査データから、英語教科書の発展、改革トレンドに役に立てるように期待している。

    6、今後の課題

    本文以外の導(dǎo)入會話、練習(xí)問題などにも異文化交流を扱う動(dòng)きも見られるので、これからの研究では、より全面的に、かつ細(xì)かく內(nèi)容の調(diào)査を行っていきたいと思う。そのために、日中両國の高校英語教科書における異文化理解の扱いの現(xiàn)狀と、この現(xiàn)狀をもたらす原因について探りたい。

    そのうえで、他の出版社の英語教科書を調(diào)査の視野に入れる。また、教科書の本文、導(dǎo)入、練習(xí)部分などの內(nèi)容の文化題材を分類し、比較を行っていきたい。そして、比較の結(jié)果をみながら、日中それぞれの國內(nèi)外環(huán)境から原因を探りたいと思う。さらに、教科書から異文化交流や國際理解に関するところを検討しようと思う。

    【參考文獻(xiàn)】

    [1]『異文化コミュニケーションへの招待』,鍋倉健悅,北樹出版社, 2005年

    [2]「中國高校英語教科書の文化の取り扱い」, 林田享子

    [3]「淺析本土文化與高中英語教材編寫」,劉文

    [4]「日本の中學(xué)校英語教科書にみる異文化理解-題材の観點(diǎn)から教科書分析- 」,金田尚子

    [5]「英語教科書と異文化理解」,鈴木賢司

    [6]New Crown EnglishⅠ ,三省堂,2004年

    [7]New Senior English For China(1~9),人民教育出版社,2004年

    猜你喜歡
    英語教科外國
    南京國民政府教科圖書出版審查審定法律制度初探
    ——從行政法角度
    教育評論(2023年3期)2023-07-30 23:59:12
    嚴(yán)搖愷
    ——教科雙馨鑄豐碑
    銅川市印臺區(qū)教科體系統(tǒng)“五個(gè)再一遍”推動(dòng)掃黑除惡問題整改
    On the Sublime Beauty of Hemingway’s A Clean, Well-Lighted Place ——From the Perspective of Longinus’On the Sublime
    不一樣的平均數(shù)
    外國公益廣告
    中外文摘(2017年16期)2017-07-31 23:35:58
    學(xué)英語
    Exploration on the Differences between China’s Traditional and Communicative Teaching Method
    俄羅斯教科部要求高校取消宵禁
    外國如何對待官員性丑聞案
    西林县| 聂拉木县| 龙里县| 柘荣县| 景谷| 孟连| 涞水县| 通海县| 南雄市| 洛扎县| 汉中市| 贵阳市| 南充市| 汝州市| 墨竹工卡县| 黄大仙区| 兖州市| 瑞丽市| 河西区| 辉南县| 秦皇岛市| 珠海市| 抚松县| 西安市| 岳西县| 云南省| 辉县市| 东明县| 临夏县| 秦安县| 布尔津县| 恭城| 佛坪县| 蓝田县| 台江县| 公主岭市| 揭东县| 麦盖提县| 杭州市| 新源县| 利川市|